過去に、直立するレッサーパンダの風太(ふうた)くんで一躍有名になった動物園です。
以前は遊園地も併設されていたのですが、老朽化のためか遊具は撤去されてしまいました。
今回は連休最終日につき混んでるかと思いきや、ガラガラでもないし、混み過ぎでもないし、という感じ。
行列もなく、落ち着いて回ることができました。
【施設】
◆入園料
大人700円、中学生以下は何と無料!!
駐車場も700円と、とても安く設定されています。
過去にクルマで出かけたことがありますが、収容台数はたっぷりだった記憶があります。
◆構成
園内は、モンキーゾーン、小動物ゾーン、草原ゾーンなど、動物の種類や住んでいる環境ごとに、エリアが8つほどに分けられています。
動物園の規模としては大き過ぎずにお手頃であり、動物の種類も多いほうだと思います。
◆レストラン
園内に2箇所あります。
メニューは豊富だと思いますが、こういう場所ですからお値段は少々高め。
お味はフツー、ということにしておきます(^-^;)
園内中央付近にある「森のレストラン」と、動物科学館内にあるカフェ「はぴはぴ」。
※メニューは「はぴはぴ」のものです。
【千葉市動物公園のどうぶつ】
◆レッサーパンダ
◆コツメカワウソ
◆チンパンジーとゴリラ
◆カンガルー
◆フクロテナガザル
◆アカハナグマ
◆クロザル
◆ワオキツネザル
【アクセス】
千葉都市モノレール「動物公園駅」から徒歩1分
連休中など少々混雑はありますが、駐車場も完備されており、収容台数はたっぷりだったと記憶しています。
「動物公園」駅改札を出て左へ進むと、目の前に正門があります。
【印象】
施設は全体的にきれいに維持されており、レストランや売店、きれいに整備されたトイレや授乳室もあります。
うさぎやモルモットなど小動物とふれあうことができるエリア、動物について学ぶことができる科学館があるほか、動物の食事を見学したり、色々なイベントが企画されたりと、週末など日帰りで遊びに出かける施設として、特にお子様連れオススメですよ!
【ガイドマップ】
入園料や開園期間・時間などは下記パンフレットをご参照ください。



